- Masako Furuichi
移転の理由
最終更新: 2019年9月20日
枚方から京都の祇園に来た理由は、関西外大は新しいキャンパスを枚方市駅のほうに出来てその新しい方に外大留学生の寮が移転してしまったのです。
2016年からその事を聞いていたのです、、、
でも今更また新しいキャンパス近くに移動ということは考えていませんでした。
2014年頃から競合店ができ始めてドリンクの価格競争がはじまっていました。
カクテル300円とかで販売していたので、その競争には入る気もなくなっていました。
もちろん学生は安いに越したことはないので、そちらに流れることも多くなっていきました。
2018年3月に2月に来た留学生の引っ越しが新しい寮にはじまりました。
今まで店にシーシャが好きで来ていたアメリカ人の留学生がしばらく見なかったので
気になって彼のFBを覗いたんです。
そしたら、なんとなんと
新しいキャンパス近くに私の店のコンセプトそっくりな店ができていて・・・
しかもシーシャも置いてあるし、オリジナルカクテルの名前までコピーされ・・・
その学生がそこで働いていました・・・
だから私の店の内情筒抜けだったんです・・・
怒りがしばらく収まらなかったです・・・
でも、もともと都会で同じような店をしたいと自分の中で思っていたので、
あーこれが動く時期なのかなあって!
でも、9年間も同じ場所で同じことしていたら誰でも新しい場所になんて動きたくないじゃないですか・・・
既存のお客さんもいましたが、大半が留学生や学生が多かったので常連さんもそんな多くもなく低迷期をさまよった一年間でありました。
もう一つ副業をしているので、そちらと枚方の店で現状維持を続けようかとも思いました。
でも、あの留学生たちとかかわった時間が忘れられない・・・
イキイキとした毎日変化のある時間を取り戻したい・・・